まぁるまるの井下です。
昨日はお天気が良かったので、お年寄りとお散歩がてら近くのスーパーにお昼の材料を買いに行きました。
お昼ご飯は天ぷらです!!
スーパーに入るとさすが主婦!!
『カゴいるね』とすぐにスタッフに声をかけていました。
スタッフがカゴを取ると、
『ちょっと持たせて』と、手に持っていたバッグは、肩からななめに掛けて、手にはカゴをしっかり持っていざ買い物へ!!
お惣菜売場や魚売場を見て一言『張り切ってカゴ持ってるけど、入れるものないわ』と笑っていました♪
お昼に使うエビや卵を買ってレジに並んでると『あそこのお弁当売場もっかい見に行かへん?』とスタッフを誘い、再びお惣菜売場へ。
子どもが学校に通ってる間お弁当を作っていたことを懐かしんでおられました。
6歳差の二人の子どもさんのために12年間お弁当を毎日作っていたそうです。すごい!!!
お弁当作りや子どもさんのお話を色々聞きながらまぁるまるまで帰って来たらさっそくお昼の天ぷらの準備!!
エビの殻を剥いて、綺麗に揚げるための下ごしらえのコツを伝授して頂きました♪
おかげで、
エビの天ぷらはまっすぐ綺麗に揚がり、シッポは綺麗な赤色になりましたー!!!
みんなで揚げたてを食べて大満足!!!
1番大切なのは、
『嫌がらずに楽しんで作る』これが料理を美味しくするコツだと教えてもらいました。
『どうせ食べるなら美味しいもの食べたいでしょー♪』と、これからも色々教えてもらおうと思います!!