ステキーーッ♪

『使うかどうか分からないと思ったんやけど』とエプロン持参で来てくれた方がいたんです!!!

嬉しいーーーっ!!!

『こんな年になって恥ずかしいけど、前の晩はドキドキするんですよぉ~』と楽しみにしていると話してくれましたっ♪

そのエプロンを見て『可愛らしいやんか』『昔はこんなん着けてたなぁ~』とみんなで話が弾む弾む♪

楽しいーーーっ!!!

この日はみんなで餃子を作りました。
『餃子なんて買ったらいいのよ』
『おかずにならないでしょ~』
と、、、。
厳しい(笑)!!!

でも、作りだすとみなさん夢中(笑)
キャベツやニラを切ったり、他のおかずを作ってるときはワイワイ、ガヤガヤしてたのに、餃子を巻き始めると静かに集中していました。全部で90個近く出来上がった餃子。

『買ったらいいのよ』『おかずにならないでしょ』と言ってたみなさんが、『水はコゲ目がついてから入れて』『もぅ焼けてるやろ』『こんなんもうお箸でひっくり返そー』と積極的に焼きはじめて『美味しい美味しい』と焼けたとこから食べ始める(笑)

最後は『女がこれだけいたら何でも作れるもんやねぇ』『ほんとほんと』と自分たちに大満足♪

エプロン姿もほんとに素敵でした!!!

image


時間をかけて、、、

まぁるまるの井下です。

今日は家でのんびりしてるのが好き~と言う方のおウチにいつものカードを持っておじゃまして来ました。

「久し振りやね~まぁ入って!!」と迎えて下さったので少しおじゃましておしゃべり♪

好きだったお花ももぅしなくなったので花器やらハサミはみんなあげてしまった、、、と話しておられました。
今住んでるここには床の間がないから花を生ける場所もないしねーと。

ぜひ玄関や床の間に飾るお花を生けに来て下さい!とお誘いしています♪
が、おうちでのんびり過ごすのがお好きなのでまぁるまるにはなかなか来て頂けません(笑)
お友達もいないし、なかなか1人では行ってみよかなーとはならないですよね、、、当然です。
なのでまずは私たちが仲良くなれればいいな、、、と思ってこうしておじゃまさせて頂いています。

今日はご主人の作っためちゃくちゃきれいな切り干し大根をたくさん頂きました!!
明日さっそく炊いてみようと思います♪

帰りはいつも「またおしゃべりしに来てね~」と車が見えなくなるまで手を振って送って下さいます。
嬉しい♪

そのうちお花を生けに来てくれたらいいんだけどな~
ゆっくりじっくり時間をかけて、「行ってみようかな」を待っています♪

image


買い物さんぽ

まぁるまるの井下です。

今日は1日雨。
本当によく降りましたね。
利用者さんが来てくれるようになって雨の日は初めてでした。

「買い物に」と近くのスーパーまで出掛けたのですが、
「主人が好きやから」とお赤飯を買う方や、ちょっと使いたいとポン酢を買う方、欲しいものはみなさんそれぞれです。

「懐かしいなぁ」「今はこんなん売ってるの?」とびっくりしたり、美味しそうなドーナツを見たりしながら帰って来ました。

自分で物を選ぶ、色々な人と接する、色々なものを見ることで気持ちがウキウキする、、、買い物は認知症予防に効果的だと言われています。
そして、それが家族の誰かに頼まれたものだとしたら「ありがとう、助かりました」と喜んでもらうことは”やり甲斐”にも繋がるのかなと思っています。

まだまだ課題も色々ある”買い物さんぽ”ではありますが、
気持ちがウキウキする時間になるように努力したいなと思っています!!

image


梅を見にっ♪

まぁるまるの井下です。

昨日はほんとに暖かかった。
「春は近いでぇ~」と来られたおじいちゃんも言っていました。

せっかくのいいお天気なので、どこかに行こう!!と、梅を見に藤井寺にある道明寺に行ってきました。
「梅のきれいなとこやねぇ」、「道明寺天満宮は菅原道真の学業の神様や、これ以上賢くなったらえらいこっちゃ(笑)」とご飯しながらワイワイ打ち合わせ!

image

image

ちゃんとお参りもしてきました!!

image

「まぁるまるさんが成長しますように!」と自分のことよりまぁるまるのことを言ってくれる気持ちが嬉しい!!

そして、まぁるまるに帰って来た時に
「わぁーホッとするー!!家に帰って来たみたい♪」と嬉しい一言!!

「お弁当持ってお花見に行きたいですな」と楽しみにしてくれる利用者さんもいるので桜が待ち遠しいです♪


得意なこと

まぁるまるの井下です。

お昼ご飯作りを手伝いに来てくれた際、キッチンで横に置いていた水仙を見て「きれいねぇ~」と言って下さったことから、その水仙を玄関に飾ることにしました♪

image

そして長いままだった雪柳は短く切って生け直してくれました♪

image

image

得意なことを披露する場があるって大切。それを見て喜んでくれる人がいたり褒めてくれたら、やり甲斐があるし嬉しい!

と僕たちは信じています。